hoge-hogeoのひきこもごも

インフラエンジニアだけど形を持ったインフラを触ったことがない人の徒然

自己紹介

概要

年表

2013/04

都内の30人規模のIT会社へ新卒入社。外部研修会社で3ヶ月のJava研修と3ヶ月のOJTを経験する。

主に触っていたもの

2013/09

SESにて某広告代理店へ出向。Javaを習ったことは忘れてインフラエンジニアになる。

主に触っていたもの

2015/07-09

初めて一人のエンジニアとして、新規案件のチームにインフラエンジニアとして貸し出される。

先輩二人は困ったことがあったら、チャットなり口頭なりで助けてくれると言っていたが、忙しくてほぼヘルプにくることはなかった(因縁)

初めてAWSによるインフラ環境構築を行う。

本番稼働を前提としたNagios, Muninのセットアップを覚える

主に触っていたもの

2016/

新規案件チームにインフラエンジニアとして貸し出される。

td-agent, Datadogによる監視基盤構築を行う。

主に触っていたもの

  • td-agent
  • Datadog
  • Jenkins

2017/08-2018/09

某通信会社にてインフラエンジニアとしてRedis on EC2→ElastiCache移行案件、MySQL on EC2→Amazon Aurora移行案件を担当する

実際やったことはほぼ旗振り。

主に触っていたもの

2018/10-2018/12

某クルマの会社にて、要件定義に関わる。 事情があり、3ヶ月でクローズになる。

主に触っていたもの

2019/01-2020/01

AWS OpsworksからAWS AutoScalingへの移行案件を担当

IaCとしてインフラレイヤをTerraform, ミドルからアプリレイヤをAnsibleで実装したが、管理工数の辛みを知る。

主に触っていたもの

  • AWS AutoScaling
  • AWS RDS
  • AWS Elasticsearch
  • AWS Athena
  • Datadog
  • Terraform
  • Ansible

2020/02- now

API Gateway, Lambdaを用いたバッチ処理環境の構築

CodePipeline, CodeBuild, zappaによるCI/CD環境の構築

CloudWatch Logsを用いたエラーログ検知基盤の構築

主に触っていたもの